ちょっと前に作った、大きな寄せ植えをもう一つご紹介します^^
直径30cmぐらいの、左右に持手がついたお鍋みたいなサビサビブリキ鉢。
ある時はセダム畑になったり、箱庭っぽくしてみたりと
代々色んな多肉がここに入っては卒業して出ていきました。
で、今回は、キュンキュンする寄せ植えを作りたいなぁと思って…
ほとんどが葉挿しから育てた小さめな子をメンバーに
大好きな感じの色合いになるように仕上げてみました~(*ノωノ)

どーん(≧▽≦)
キュンキュンしてもらえるかなっ^^;
わたしは、してます。(笑)
小さい鉢にギュギュギュ~も大好きだけど
大きな寄せ植えもやっぱりやっぱり見ごたえがあって大好きです。

真上から。
前回の工具箱寄せは、1時間ぐらいかけて一気に作ったのですが…
今回は何日かかけて少しずつすき間を埋めていく感じで、
じわじわ~っと仕上がっていったので達成感がすごいです♡
ほんとにほとんどが葉挿しっこで、そうじゃないのは6個ぐらいしかないです。
霜の朝とかは葉挿しから育てても成長がすごく早い♪

目玉は、この方。
ピンウィールです。
圧巻の葉数で、まだ小さいけどすごく目立つ!

ちょっと引いた図。
ピンウィールの両脇をミニマが固めています^^
ミニマは少し前にお迎えしたばかりなのですが
いつか群生してくれるのを楽しみに待っております。

お気に入りの子。
かわいいかわいいかわいいルスビーちゃん。
増やしたいのだけど、好きすぎて葉をもぐことができない…(笑)
とりあえず、もうちょっと大きくしよっ。

コミックトム。だったかな??
ブルーに赤の色合いがすごくキレイな子。

もうちっちゃくなってこの中に飛び込みたいほど
毎日眺めては癒されております。
なんでこんなにカラフルできれいなんだろう…
この鉢から出る花芽は、今年は全カット。。。^^;

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
真っ赤な工具箱寄せ♪

お、お久しぶりですー^^;
気がつけば年が明け…たどころかもう4月!
更新が止まったころからGreenSnapにハマり、
そちらでちょこちょこ多肉写真をUPしているので
かなりblogの方がほったらかしになっちゃいました。。。
アプリのお手軽感でついついそっちばっかりになっちゃいますね…(汗)
でも、何枚も写真載せたり長文書けるblogも好きなので
またちょっとずつ更新していこうと思います。
マイペースですが、よろしくお願いします(。・◡・。)

知り合いの方に真っ赤な工具箱をいただきました♡
「TOOL BOX」の文字がかわいくて、いい感じのジャンク感。

これは多肉を植えなければー!!ということで、すかさず底に穴を開けました。
内径40×15cmぐらいで、かんなり入りそう(笑)
寄せ植えに使おうと思ってストックしてた多肉を全部持ってきて、いざ開始!

植えてる途中の風景。
思った以上に多肉が必要だったし、土も必要だった(笑)
わたしは多肉用の土は主に花の土や日向土・鹿沼土などを
自分で適当にブレンドしています。
奥からできるだけぎゅっと詰めるようにして
土を奥に寄せながら、色合いも見ながら配置していきます^^

多肉を入れても入れてもなかなか全部埋まらず(笑)
なかなか植えごたえがありましたが、無事完成~(≧▽≦)
ストック多肉がほぼ全部なくなっちゃったw
たぶん、32種類ほど使っております♪
すんごい存在感。。。

工具箱自体が赤いのでけっこう目を引くのだけど
真っ赤で大きな2つの火祭りも目立ってます^^
大好きな普及種がいっぱい♡

完成してすっごい嬉しくて、ウッドデッキに持ってきてしばらく眺めてました。
は~、癒される癒される♡♡♡

今年はなかなかあったかくならず、多肉たちも寒そうでしたが
色がまだまだきれいでわたしとしては嬉しい(๑¯◡¯๑)
やっと春って感じになってきて、紅葉は褪めていっちゃうけど
これから多肉が目に見えて育ってくれる時期なので。
葉挿しっこたちの成長なんかが楽しみな今日この頃です♪

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
エケベリアメインな大きめ寄せ♪
以前お花を植えてた木製ポット。
何年か使って自然にジャンクな感じになってくれたので
多肉たちが似合うかなーと…
ちょうど植え替え待ちだった、カクトロコさんで狩った子たちを
大きい寄せ植えにしてみました^^

ちまっとしたミニ寄せも大好きだけど
大きな寄せ植えも迫力があって好き♡(結局なんでも)

センターを陣取ってるのは、ルンヨニーと養老。
二人とも形がきれいで好きなんです。
その前には、これまた大好き紅化粧。

まだあんまり色づいてない花うららちゃん。
これから本領発揮かな?
左にいるおもしろかわいい形の子は、セダムのアラントイデス。
個性的なので何気に好き~(^m^)

まるっとかわゆいピーチプリデ。
このぐらいの大きさのままいてほしい。

お毛毛があったかそうなボンビシナ。
右のぼんやり写ってる子は薄氷、その前のちっちゃい子がグスト。
グストはいつも夏に葉っぱを減らしてしまうので
今のうちに大きくしたいなぁ。

さし色のパールフォンニュルンベルグ♡
今回のメンバー、覚書。
乙女心・マクドガリー・オーレウス・紅化粧・プロリフェラ・ボンビシナ・
養老・ルンヨニー・花うらら・パールフォンニュルンベルグ・女雛・薄氷・グスト・
ポスティム・ピーチプリデ・サクサグラレモスグリーン・アラントイデス
計17種使ってました^^

こういう角度からぼーーっと爪の具合を眺めるのが大好き。
乙女ちゃんの丸々ぷちぷちっとしたとこもかわいい♡
これから寒くなってきたらもうちょっと色づく予定なので、
それもすっごく楽しみです(◍´◡`◍)

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
お久しぶりです♪おうち寄せ&ミニミニ寄せの多肉たち
4か月以上もブログをお休みしてしまいましたぁ^^;
いったん更新が途切れるとダメですね~…って
そんなマメに書いてた方でもないけど(笑)
ブログの方は放置しちゃってましたが、
多肉たちのお世話はせっせとしておりました~(๑¯◡¯๑)
今年の暑さで☆になったり弱ったり伸び伸びになった子もおりますが(泣)
急に寒くなってきたし、ちらほら色づいてかわいくなってきた子もたくさん。
やっと多肉シーズンきたーーー!!(嬉)
寄せ植えを仕立て直したり、
大きくなった葉挿しちゃんを新たに寄せ寄せしたりで忙しい日々。
忙しくも楽しいひとときです♡
∞ ∞ ∞
先日誕生日だったのですが
友達が、何か欲しいものをあげる~♪っと言ってくれたので
今年は迷わず多肉を。。。(笑)
一緒に園芸店に行って選ばせてもらってきました(/∇\*)。o○
そこで輝いてた子数人と、鉢とオブジェまでプレゼントしてくれた♡
ので、その全部を使って作った寄せ植え^^

こんな感じで完成♡
そして5分ぐらいニヤニヤ眺めまわし、即、友達にLINE(笑)
グレーのナチュラル鉢に、白いおうちのオブジェを挿して…
多肉メンバーは、
プリラータ・花月夜・マクドガリー・デローサ・虹の玉・
グリーンネックレス・すき間に詰め込んだセダムたち。
あ、デローサが全然写ってないっ^^;

グリーンネックレス、虹の玉、セダムは家にいたのをちょいとちぎって使用。
この鉢、深さもそんなになくて全然入らなさそうなのに意外と入った!
寄せ植えって大体、思ってた以上に多肉ちゃんが必要になります^^;

マクドガリーはなかなかご縁がなくて持っていなかったので
たまたま出会えて、しかもプレゼントだなんて最高に嬉しい^^
ランナーがかわいいなぁ。大切に育てるからね♡
花月夜さんはうちにたくさんいるけど大好きなのでまたまたお迎え。
うちにいた子たちはすでにエッジがピンクに色づいてて
この子もこれからだんだんかわいい色になってくれるはず。
∞ ∞ ∞
次は葉挿しっこたちのミニミニ寄せを2つ。
赤ちゃんから3歳児ぐらいに育ったものたちを集めて
ちっちゃ~いブリキ鉢に植えてみました^^

2つ一気に手のひらに乗るぐらいのサイズ。
ミニじょうろの方は、メインは立田ちゃん。
立田はどうもきれいな形に育てられず、、、
バランスが悪くなった葉を取って仕立て直し。
夏に伸び伸びになった虹玉の、伸びた部分の葉をもいで
ぴょーーんと飛び出た感じで挿してみました♪
すき間にダシフィルムを詰めて完成。

も一つの鉢には、
スノージェイド・樹氷・ビアポップ・静夜・銀天女・虹の玉・ダシフィルム。
ちび子たちを寄せ集めてカラフルに♪
ちっちゃいけどみんな根っこは出てるので、すぐになじんでくれるかな?
日に日に紅葉が進む多肉たちを見てると
ほんっとかわいくて、寒さも忘れてずっと庭に出てて。
で、気付いたら体が冷え切ってる(笑)
またぽちぽちとかわいい子たちを載せていくので
見に来ていただけるとうれしーですっ(*^◡^*)

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
リメ缶風ポットの寄せ植え&水滴多肉♪
春先ぐらいに作ったリメ缶風ポットの寄せ植え。
こちらは5月中旬ぐらいの画像。


色が特徴的な多肉を前面に持ってきてみました^^
そして現在。

さすがに紅葉が褪めてきました。
メンバーは、
小米星・乙女心・高千穂・女雛・グリムワン・インディカ・桜牡丹・銀明色。
右のインディカ、紅葉時の濃い赤がすごくきれいなのですが
夏に必ず必ず伸びまくらせてしまいます^^;
すでに兆候が。。。(笑)
ど真ん中の銀明色もオサレカラーで大好きなんですけど、、、

桜牡丹!
この子の色が不思議な美しさでうっとり。
いっぱい増やして丼にしたらきれいだろうなぁ♡

現在、とびきりの美人さんなのがこのお方。
女雛ちゃんです(*^◡^*)
どこから見てもキレイ!
さらに、とっても丈夫なおりこうさん。
寄せ植えに入れるのがお気に入りな小米星、
分頭して増えてきた♡うれしい^^♪
∞ ∞ ∞
梅雨の真っ只中で、多肉たちにとって厳しい季節ですが
雨に濡れた子たちがこれまたきれいなんです。
ほとんどの鉢は軒のある場所に置いているけど、ごく一部が雨ざらし。

夕映えがめっちゃくちゃキレー(๑♡ ₃♡๑)
アエオニウムはあまり持っていないのだけど
この子は超お気に入り。(の割にものすごいスパルタw)
両脇にいるのは、同じくアエオの小人の祭り。
手触りがペタペタしとります。

ブロンズ姫とか虹玉ちゃんとか春萌とかetc…の、強健種寄せ。
なんだかこの子たちは雨ざらしの方がつやつやイキイキしております。
ワイルドな見た目になるけどねっ^^;

軒下だけど雨がかかる場所に置いてるリトルミッシー。
セダムは雨が似合う♪

なんか動いたーーー!!
っと思ったら、雨宿りしてる方がいました。(笑)
1cmちょいぐらいのミニマムな子。お邪魔しました♡
うちは周りを田んぼに囲まれているため、現在カエル天国^^;
夜とか大合唱すぎて、びびります。
なんかね、多肉の葉っぱと葉っぱの間にいるのが落ち着くらしい(笑)
大嫌いな虫をいっぱい食べてくれるなら、どうぞおくつろぎください。w

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
こちらは5月中旬ぐらいの画像。


色が特徴的な多肉を前面に持ってきてみました^^
そして現在。

さすがに紅葉が褪めてきました。
メンバーは、
小米星・乙女心・高千穂・女雛・グリムワン・インディカ・桜牡丹・銀明色。
右のインディカ、紅葉時の濃い赤がすごくきれいなのですが
夏に必ず必ず伸びまくらせてしまいます^^;
すでに兆候が。。。(笑)
ど真ん中の銀明色もオサレカラーで大好きなんですけど、、、

桜牡丹!
この子の色が不思議な美しさでうっとり。
いっぱい増やして丼にしたらきれいだろうなぁ♡

現在、とびきりの美人さんなのがこのお方。
女雛ちゃんです(*^◡^*)
どこから見てもキレイ!
さらに、とっても丈夫なおりこうさん。
寄せ植えに入れるのがお気に入りな小米星、
分頭して増えてきた♡うれしい^^♪
∞ ∞ ∞
梅雨の真っ只中で、多肉たちにとって厳しい季節ですが
雨に濡れた子たちがこれまたきれいなんです。
ほとんどの鉢は軒のある場所に置いているけど、ごく一部が雨ざらし。

夕映えがめっちゃくちゃキレー(๑♡ ₃♡๑)
アエオニウムはあまり持っていないのだけど
この子は超お気に入り。(の割にものすごいスパルタw)
両脇にいるのは、同じくアエオの小人の祭り。
手触りがペタペタしとります。

ブロンズ姫とか虹玉ちゃんとか春萌とかetc…の、強健種寄せ。
なんだかこの子たちは雨ざらしの方がつやつやイキイキしております。
ワイルドな見た目になるけどねっ^^;

軒下だけど雨がかかる場所に置いてるリトルミッシー。
セダムは雨が似合う♪

なんか動いたーーー!!
っと思ったら、雨宿りしてる方がいました。(笑)
1cmちょいぐらいのミニマムな子。お邪魔しました♡
うちは周りを田んぼに囲まれているため、現在カエル天国^^;
夜とか大合唱すぎて、びびります。
なんかね、多肉の葉っぱと葉っぱの間にいるのが落ち着くらしい(笑)
大嫌いな虫をいっぱい食べてくれるなら、どうぞおくつろぎください。w

ブログランキングに参加しています。
1日1回、上のバナーをクリックして応援していただけると更新の励みになり、嬉しいです^^
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。